SSブログ

気まぐれにやってきていた手芸ブーム。2010秋から本格的にレース編みの修行を始め、2013秋に一段落。2016年秋もうひと段落。しかし、修行は続くよどこまでも〜

ニャンドゥティレースセミナー〈レポート〉 [ニャンドゥティ]

昨日、ニャンドゥティレースセミナーに参加してきました。
あっという間の6時間でとても楽しかったです。

木枠に布を張るところから始まって糊付けまで
なんとか時間内に終わることができました。

↓セミナーでつくったモチーフ「ジャスミンの花」
R0013764.jpg
だいぶ歪んでしまいました(涙)

↓帰宅後、再挑戦中
R0013765.jpg

R0013766.jpg

(DMCの刺しゅう糸を使用)

教室に入ると先生のカラフルな作品に目を奪われ、
挨拶もそこそこに参考資料用に撮影に盛り上がりました。
ミシン糸を使った恐ろしく繊細なドイリーやバッグに仕立てられたもの(底面まで)など
見るだけでもとても勉強になりました。
本場のパラグアイではスカートやドレスなどにもするそうで
先生もモノトーンのニャンドゥティの素敵なスカートをお召でした。

基本的にニャンドゥティはモチーフを後からつなぐのではなく、
木枠に張った布の上に次々にモチーフを引っ掛けるようにつなげて仕上げるそうです。
なので作品のサイズに合わせて木枠を作る必要があり、
大きなものは歪まない丈夫な木枠づくりや布張りは大変な力仕事になるそうです。

現在制作中のテネリフレースはボーダー部分を思案中。
今回のニャンドゥティはとても参考になりました。
でも、まだ試作が続きそうです(汗)


パラグアイに伝わる虹色のレース ニャンドゥティ: 伝統の模様と作り方


ニャンドゥティのアクセサリー: パラグアイの伝統レース


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。